Ethereumのブルーマネーへの転換
Ethereumは静かに、そのユーティリティトークンとしての過去を脱ぎ捨てようとしています。
@the_defi_reportの第2四半期分析によると、プロトコルの収益とオンチェーン手数料は減少しているものの、$ETHは価値の保存手段として統合されつつあります。ガス代は減り、支持は増えています。
Ethereumがアクティビティレイヤーから金融資産へと移行する際の、レポートからの5つのポイントをご紹介します。👇
~~ 分析:@davewardonline ~~
1️⃣ 機関投資家が$ETHを蓄積
過去四半期において、$ETHは主に2つの経路を通じて機関投資家のバランスシートに組み込まれました。ETFと企業の財務です。
➢ $ETH ETF:AUMは四半期比20%増の410万$ETH(供給量の3.4%)となり、追跡開始以来最大の増加となりました。FidelityのFETHが流入を牽引しました。
➢ 企業の財務:保有額は5,829%増の198万$ETHに急増しました。@SharpLinkGamingは21万6,000ETH(一部はEthereum Foundationから直接購入)、@BitDigital_BTBTは100.6K $ETHを追加しました。現在、48の企業が財務に$ETHを保有しています。
@BitMNRの会長である@fundstratは、$ETHは「ステーブルコインのプレイ」であると述べ、企業が独自のステーブルコインを運営するために$ETHをステーキングする可能性があることを示唆しました。これは、新たな機関投資家の需要ベクトルを追加することになります。
これは初期のBitcoinの採用を反映しています。ETFや企業の財務は、ガス代やDeFiのために$ETHを使用するのではなく、マクロ資産として保有し、流通供給量を減らし、$ETHを長期的な価値の保存手段として再構築しています。
2️⃣ 資本が$ETHに流入し、CEXから流出
$ETHは流動的な場所から受動的な戦略的保有へと移行し続けており、価値の保存手段としての行動と一致しています。
➢ CEX残高:取引所にある$ETHは7%減少し、コールドストレージ、ステーキング、またはカストディ口座に移動した可能性があります。これは、ステーキングされた割合の増加によって裏付けられています。
➢ スマートコントラクト:コントラクト内の$ETHは4%減少し、供給量の43%になりました。これは、DeFiからステーキング、ETF、または再配分への移行を示唆しています。
純インフレに戻ったにもかかわらず、第2四半期の流通供給量はわずか0.18%しか増加しませんでした。レポートではこれを「ドルの貯め込み」と比較しています。$ETHは消費されず、価値として保有されています。
3️⃣ ステーキングは受動的な利回りとして成長
ステーキングは$ETHを利回り資産として捉え、成長を続けています。
➢ ステーキングされたETH:4%増の3560万$ETH(供給量の29.5%)となり、過去最高を記録しました。手数料収入は減少したものの、発行報酬は平均して1日あたり2,685 $ETHとなり、3.22%の利回りをもたらしました。
➢ 報酬構成:バリデーター報酬の88%は手数料ではなく発行によるものであり、$ETHが生産的で手数料に依存しない資産としての役割を強化しています。
$ETHは現在、投機的なトークンというよりも、利回り付きの財務手段のように振る舞っています。ステーキングは、Ethereumを金融ネットワークに変えるメカニズムです。
4️⃣ 金融緩和の再開
純インフレが戻ってきましたが、レポートではこれを弱点ではなく成熟と見ています。
➢ 発行量の増加:ETHの発行量は2%増加し、バーンは55%減少したため、純希薄化は年率0.73%に達し、1年ぶりの高水準となりました。
➢ オンチェーン利回りの低下:実質利回りは28%低下し、1ドルの収益を生み出すコストは58%上昇しました。
それにもかかわらず、ETFとステーキングプールは$ETHを吸収し続けました。創設者の@JustDeauItは、初期のBitcoinサイクルを彷彿とさせると見ています。そこでは、保有者はネットワークセキュリティのために希薄化に耐えました。
$ETHの88%の発行主導の利回りは、計画的なインフレがネットワーク運用に資金を提供する金融システムを反映しています。希薄化を通じて保有することは、価値の保存手段としての行動の特徴です。
5️⃣ Ethereum L1 = 決済レイヤー
Ethereumのベースレイヤーは、トランザクションエンジンから資本ベースおよび最終決済レイヤーへと移行しています。
➢ L2の優位性:1日のL2トランザクションはL1を12.7倍上回り、アクティブアドレスは5倍、高アクティビティコントラクトは5.7倍、DeFiの速度は7.5倍です。
➢ L1資本の固定:それにもかかわらず、L1 TVLは33%増加しました。Ethereum上の現実世界の資産は四半期比48%増の75億ドルとなり、トークン化された財務省証券(+58%)と商品(+24%)が牽引しました。
Ethereumは伝統的な金融を反映しています。L2が実行し、L1が決済します。$ETHはこのシステムを固定する準備資産です。
--
これらの傾向を総合すると、$ETHはユーティリティトークンとしてよりも、利回りがあり、貯蓄可能で、それを引き受けるシステムの中核となるソブリン債として再構築されます。