📊 今週のMarket Pulse - 機関投資家の買い漁りは続く
マーケットチームの最新アップデートをお読みください。
🔷 Crypto Overview
- 先週のTOTAL crypto indexは、マクロ経済や地政学的緊張緩和により短期的なリセッション懸念が和らぐ中、機関投資家の蓄積が続き、ほぼ変動なし(-0.2%)だった。
- CME Bitcoin futuresのオープンインタレストは過去最高の120,000契約に達し、4月のcrypto derivatives取引高は129%増の8.9 billionドルとなり、$ETH futuresが牽引し、機関投資家の関心の高まりを示している。
- Michael Saylor’s Strategyは4月28日から5月4日の間に1,895 $BTC(約1億8千万ドル)を取得し、保有量は555,450 $BTC(総供給量の約2.6%)に増加。
- Tetherは米国向けのstablecoinを立ち上げ、機関投資家向けの決済商品を創出する計画を発表。
- Ethereumは、Merge以来最大のコードアップグレードとなるPectra upgradeに向けて準備中。
- トランプ大統領のプロ-crypto姿勢により、ドバイ拠点のDeribitを含む世界的な企業が米国市場への参入を再検討しており、前政権の撤退傾向を逆転させている(Financial Times)。
🔷 Bitcoin - レンジ相場ながら機関投資家の需要は継続
- Bitcoinは週初に94,000ドル超で始まり、93K–95Kドルの範囲内で取引されている。機関投資家の流入兆候も継続。
- このレンジを上抜ければ、次の抵抗レベルの100Kドルに向かって上昇する可能性があり、長期保有者による利益確定が上昇を鈍らせる可能性も。
- 米国のSpot Bitcoin ETFは約18億ドルの流入を記録し、前週の約30億ドルから減少したものの、堅調な需要を示している。
- Bitcoinのアクティブアドレス数は日曜日に80万を超え、市場の関心の再燃を示している(IntoTheBlock)。
- Wrapped Bitcoin(WBTC)のオンチェーン取引は1月以降2倍に増加し、$BTCを裏付けとするDeFiの活動が活発化。
🔷 Other Crypto Takeaways
- $ETHは約1%上昇し、1,800ドル台を維持。$BTCをやや上回る動き。ETH/BTCは、2019年8月と12月の月次終値付近に低値を築こうとしている。
- SOLは約2.7%下落し、約143ドルに。カナダの新しいSOL ETFsへの流入減少が影響。
- 大型アルトコインのVIRTUALは、機関投資家の関心とネットワーク活動の増加により約53%上昇。
- LAYERは約24%上昇し、Visaのcrypto金融カード「Solayer Emerald Card」のローンチに関するポジティブなセンチメントに後押しされた。
🔷 TradFi Overview
- 月曜日はアジア市場の休場により流動性が低下。香港、中国、日本、韓国。
- S&P 500は、トランプ氏の最新の映画外部製作に対する100%関税発表を受けて、9日間連続の上昇を終えた。
- 火曜日のアジア市場はまちまちの展開で、米国株先物は下落基調。
- 台湾ドルは貿易の噂を背景に史上最高値を記録し、ドルはさらに下落。
- 原油は、OPEC+の増産加速と供給過剰懸念から、前日の4年ぶりの安値から反発し、火曜日のアジア時間に安定。
- Warren BuffettはBerkshireの会長を続投するが、新CEOにAbel氏を指名した後も株価は下落。
🔷 今週の見通し
- Fedの金利決定に注目が集まる中、今週も波乱含み。
- 市場は、5月の金利据え置きを予想しつつ、7月に最初の利下げを織り込んでいる。
- US ISM services PMIや失業保険申請件数、Bank of Englandの金利決定も注視。
- 主要決算はCoinbaseやMarathon Holdings。
